社会福祉士試験のStudyなmemo’s blog

主に社会福祉士の内容

バーンアウトについての参考+その他memo

バーンアウトについての参考

www.youtube.com

 

マスラックさんのバーンアウト燃え尽き症候群)の3尺度
  情緒的消耗感
  個人的達成感の低下
  脱人格化

 

 

その他memoごと

・説明体とは、事実に加えてソーシャルワーカーの解釈を記録すること。

 

・「SOAP」について。

医療看護の記録に欠かせない「SOAP」の書き方をマスターしよう!

job-medley.com

S(主観的情報)
O(客観的情報)
A(評価)
P(計画)

 

大きさの恒常性
  物体までの距離が変化しても、大きさが変わらずに見える知覚現象のこと

 

水平線に近い月の方が、中空にある月より大きく見える現象
  → 錯視

 

知覚の体制化
  外界の刺激を時間的・空間的に意味のあるまとまりとして知覚する働き。

 

リーダー・・・について(復習)(また忘れている)

sw.self-sufficiency.jp

三隅二不二さん → PM理論
 リーダーシップについて、P(目的達成機能)とM(集団維持機能)でグラフを作成。
(pmよりも)PMが一番良い。

 

PM理論は行動理論、SL理論は状況適合理論

「弁別閾」と「刺激閾」

「弁別閾」(べんべついき)
  二つの異なる刺激の明るさや大きさなどの物理的特性の違いを区別することができる最小の差異。
「刺激閾」
  感覚を生じるのに必要な最小の刺激強度のこと。